探す

075-754-8724

月~金(祝日を除く)10:00-18:00

銀猫(ぎんねこ)

銀猫

銀猫 ginneko

銀猫さんは京都で作品を制作されています。
元々手を使ってモノを作ることが好きだった銀猫さんは、 英国チェルシーカレッジオブアート彫刻科で英国の現代アート彫刻を学ばれた後、道具のシンプルさに惹かれて金属の世界に入られました。
それだけに銀猫さんの作品には、使うための道具だけに止まることのない小さなアートピースの雰囲気があります。

カトラリーは、アルミ・真鍮・洋白(ニッケルと銅の合金)などの金属を切り出し、金槌で叩いたり伸ばしたり削ったりして、丁寧に仕上げて制作されます。 特にカトラリーの口に入れる部分は丁寧な磨き仕上げ、フォークの先端まですべての面を丁寧に手で削り鋭さを感じないように仕上げてあります。 銀猫さんのカトラリーは金属だけど柔らかさや温かみがあり、使えば使うほどに味わい深い風合いに育っていきます。 プリンをすくうのにぴったりの新作・丸匙スプーンなど、料理を楽しむカトラリーが沢山揃いました。


略歴

2002年 英国チェルシーカレッジオブアート彫刻科卒業
2005年 京都の金工家のもとカトラリー類を制作
現在 京都市にて制作



銀猫


銀猫さんの作品には菊割の金属プレートに漆を焼き付けたものがあります。 漆を焼き付けたプレートは漆の素材感を生かしながら一点一点が異なる表情になり、その独自の質感を愉しめる豊かな表情が魅力の作品です。 作家のうつわが好きで、気になる作品は購入して触れてみて、使い心地を実感することを大切にしているそうです。 これからも漆を極めながら新しい作品を発表していきたいと仰っていました。


銀猫


カトラリーの制作は、裁断機にぐっと体重をのせて、金属板を必要なサイズにカットする力作業から始まります。 金槌で金属をのばすために叩き続ける作業には幾つかの工程があり、かたちに合わせて金槌を使い分けて作業を進めていきます。 飲食店からのリクエストなどでカトラリーの種類も増えて、現在はなんと250種のアイテムが揃っています。



※こちらの作品はたち吉オリジナルではございません。


【真鍮・洋白・アルミ製品お取り扱いについて】
変色の際はお酢と食塩を少々混ぜたものをスポンジに含み、なでるように洗ってください。強い酸化の場合はスチールウールにクレンザーをつけ少し強めにこすり洗いしてください。
※お酢やレモンなど酸性の食品のご使用は変色の原因となりますのでお避けください。。
※水分が長時間ついたままになっていますと変色、黒ずみの原因となりますので洗った後はすぐ水分を拭き取るようにしてください。
※電子レンジ・食洗機のご使用はいただけません。

【器の個体差について】
全て手作業で行われているためサイズや形状、色味がそれぞれ多少異なります。
サイズ表記と若干の差があることをご了承ください。
個々の違いを手作りの味わい、意匠としてご理解いただきますようお願いいたします。


イメージ
1件中 1-1件表示
1件中 1-1件表示
19件中 1-19件表示
19件中 1-19件表示